☆★関東近郊で開催される花火大会特集★☆
7月・8月は、関東近郊各地で美しい花火大会が開催されます!
すでに夏の旅行を計画中の方や、コテージなどの宿泊先は予約済みだけれど「どこに行こうか」とお悩みの方にぴったりなのが、夏の夜空を彩る花火大会です★
都心からもアクセスしやすく、自然豊かなロケーションで楽しめるイベントも多数。
人気の大会は交通規制や混雑もありますが、少し足を延ばせば穴場スポットも!
ぜひ、旅のスケジュールに花火大会を組み込んでこの夏だけの特別な思い出を作ってくださいね♪♪
※随時更新いたします。
伊豆 花火大会
7月
伊豆の中でも早く開催される「堂ヶ島花火大会」と「熱川海上花火大会」。
各花火大会は、迫力があり景色と花火が一緒に楽しめます!【伊豆】2025年 伊東温泉 海の花火大会 ~第一弾~
7月~8月に開催される「伊東温泉 花火大会」。
海上5ヵ所から一斉に打ち上げられる圧巻のスケールで毎年多くのお客さんが
各地から花火をみに訪れます♪
【伊豆】伊豆・戸田港まつり 海風に包まれる夏の夜 2025!
戸田(へだ)港まつりは、伊豆の隠れた夏の名イベントです。
港のすぐそばから打ち上がる花火は、臨場感たっぷりで大迫力。
船に乗って、花火を間近でみることができます♪
8月
【伊豆】2025年 伊東温泉 海の花火大会 ~第二弾~
7月~8月に開催される「伊東温泉 花火大会」。
8月に行われる花火大会は、花火以外にも“灯篭流し”や“和太鼓演奏”などといった
盛り上がるイベントも開催されます♪【伊豆】夏の旅行にオススメ!『伊豆の国』 花火大会情報★
“きにゃんね!”という現地の方言で【ようこそ!】という意味を持つ
地元の方と一緒に楽しむ「きにゃんね大仁夏祭り」。
また、狩野川で開催される伊豆最大級の祭り「狩野川まつり」も開催されます!【伊豆】2025年も開催決定!万灯会&弘法大師奉納花火大会
2025年8月に毎年恒例の「秋季弘法大師大祭」が開催されます。
その中心を飾るのが、厳かな灯りが温泉街を包む「万灯会」と山間の夜空を彩る「弘法大師奉納花火大会」です。
軽井沢 花火大会
8月
【軽井沢】2025年は、ゆったり花火大会を楽しもう!
毎年、地元の方や観光客で賑わう「千曲川納涼煙火大会」。
花火の打ち上げ場所から一番近い場所に有料観覧席も設けています!
また、特別の人へ花火と一緒にメッセージを送るイベントもしています♪【軽井沢】昼も夜もお祭りをたのしもう!
今年で70回目の節目を迎える花火大会。
花火以外にも、魚のつかみ取りや盆踊り、中山道宿場太鼓の演奏などのプログラムがありお子さまから大人の方まで楽しめるようになっています。
那須 花火大会
7月
【那須】那須の夜を彩る 【りんどう湖花火大会】 今年も開催!
観光客に人気のある「りんどう湖」。
第31回 りんどう湖花火大会が開催されます♪
8月
【那須】那須の夜を彩る 【りんどう湖花火大会】 今年も開催!
観光客に人気のある「りんどう湖」。
第31回 りんどう湖花火大会が開催されます♪【那須】灯籠と花火が織りなす夏の夜『佐久山納涼花火大会』
都内からのアクセスも便利な「佐久山運動公園」では、約5,000発の花火が打上げられます!
地元の屋台も出店し毎年多くの方が訪れます♪
9月
【那須】那須の夜を彩る 【りんどう湖花火大会】 今年も開催!
観光客に人気のある「りんどう湖」。
第31回 りんどう湖花火大会が開催されます♪
黒姫 花火大会
7月
【黒姫】湖上の大輪に感動!野尻湖花火大会の魅力をご紹介
野尻湖の湖上で打上げられる色とりどりの花火。
大正中期から続く伝統の花火大会「野尻湖花火大会」が開催されます!
周囲は自然に囲まれ花火と自然のコラボレーションが楽しめます♪
8月
【黒姫】旅のクライマックスに!千曲川河畔で夏花火を満喫しよう!
大自然に囲まれた千曲川のほとりで、約2,000発もの花火が夜空を彩り、
迫力ある音と光の共演を楽しめます。
打ち上げ場所と観覧エリアが近いため、花火の迫力を間近で体感できるのが魅力的です!!!